本記事ではECC外語学院の口コミ・評判について、TOEIC840・英検準1級(面接は英検1級到達レベル)を取得した私が紹介します。

というわけで早速確認していきましょう!
\1人1人の徹底したサポート体制/
ECC外語学院の公式サイトはこちら
ECC外語学院の総合評価
項目 | 評価 |
総合評価 | ★★★★★ |
口コミ評価 | ★★★★☆ |
講師の質 | ★★★★★ |
校舎数 | ★★★★★ |
続けやすさ | ★★★★☆ |
通いやすさ | ★★★★☆ |
コースの種類 | ★★★★★ |
金額の安さ | ★★★☆☆ |
ECC外語学院の悪い口コミ・良い口コミ
- レッスン内容は良いけど発言する機会が少ない
- なかなか希望の曜日に振替先がない
- 日本人講師がイマイチかもしれない
- 今の講座はテキスト代がちょっと高い
- TOEICが8ヶ月で600点から860点になった
- 他のスクールより先生の質もコスパも断然良い
- 中国語初心者でも2年でかなり上達した
- ロビーにいるネイティブ講師といつでも練習できる
- 日本人講師とネイティブ講師の両方から学べて◎
- 弱点を克服するための的確なアドバイスをくれる
- 勉強に行き詰まった際も優しい言葉をかけてくれた
ECC外語学院をおすすめしない人・する人
- コーチングのような超手厚いサービスを期待する人
- 自分で勉強する習慣が全くついていない人
- 短期間で一気に負荷をかけて実力を伸ばしたい人
- 明確な目標があり塾や学校のようにしっかり勉強したい人
- パーティーやイベントを通じて人脈も広げたい人
- 厳選された一流講師から英語を学びたい人
- 自分のレベルにあった無理のないレッスンを受けたい人
- 英語を話すことが恥ずかしくて自信を持てない人
- 豊富なコースから自分の目的にピッタリの授業を受講したい人
- 最終的には留学の支援もお願いしたい人
\1人1人の徹底したサポート体制/
ECC外語学院の公式サイトはこちら
ECC外語学院の悪い口コミをネット上の1063名から抜粋!
まずはECC外語学院の悪い口コミをネットの1063人から調査し、その中から一部抜粋してお伝えします。
内容は下記の通りです。
- 悪い口コミ①:レッスン内容は良いけど発言する機会が少ない
- 悪い口コミ②:なかなか希望の曜日に振替先がない
- 悪い口コミ③:日本人講師がイマイチかもしれない
- 悪い口コミ④:今の講座はテキスト代がちょっと高い
ぞれぞれサクッと目を通しておきましょう。
ECC外語学院の悪い口コミ①:レッスン内容は良いけど発言する機会が少ない
レッスン内容は良かったのですが、グループレッスンという事で少人数制とはいえ、生徒が最大数いる場合、自分が発言する機会があまりありませんでした。
生徒一人一人に質問する事もあるので、40分はあっという間に過ぎていきます。
引用

ECC外語学院の悪い口コミ②:なかなか希望の曜日に振替先がない
振替したいが、なかなか希望の曜日に振替先がない。 いろんな学校を探してもらってもなかなか見つからない。
振替先専用のクラスとかあればいいんじゃないかと思いますが
引用

ECC外語学院の悪い口コミ③:日本人講師がイマイチかもしれない
ネイティブ講師の授業は会話が飛び交い、細かい間違いもすぐにその場で訂正してくれ、生徒達のペースも見ながら授業を進めてくれますが、日本人講師がイマイチです。
引用

ECC外語学院の悪い口コミ④:今の講座はテキスト代がちょっと高い
縁あって、ほぼ同じ先生に習っていますが、優しいですし、わからないことをしつこく聞いても、ちゃんと教えようとしてくれて有り難いです。
ただ、今の講座は、複数のテキストを使用するので、テキスト代がちょっと高いかな、というところが難点です。
引用

ECC外語学院の良い口コミをネット上の1063名から抜粋!
続いてECC外語学院の良い口コミも一部抜粋して紹介します。
内容は下記の通りです。
- 良い口コミ①:TOEICが8ヶ月で600点から860点になった
- 良い口コミ②:他のスクールより先生の質もコスパも断然良い
- 良い口コミ③:中国語初心者でも2年でかなり上達した
- 良い口コミ④:ロビーにいるネイティブ講師といつでも練習できる
- 良い口コミ⑤:日本人講師とネイティブ講師の両方から学べて◎
- 良い口コミ⑥:弱点を克服するための的確なアドバイスをくれる
- 良い口コミ⑦:勉強に行き詰まった際も優しい言葉をかけてくれた
こちらも合わせて確認しておきましょう。
ECC外語学院の良い口コミ①:TOEICが8ヶ月で600点から860点になった
先生方、スタッフの方々、皆さん本当に親切でフレンドリーで、学校に通うのが楽しいです!!
先生方はプロのハイレベルな方々ばかりで、とても分かりやすい授業を展開してくださいます。
ECCに通ったおかげで、TOEICが8ヶ月で600点から860点になりました。駅から近くて立地条件も抜群、学校も綺麗なので嬉しいです♪
私の英語学習を強力にサポートして頂き、本当に感謝しています^^
引用

ECC外語学院の良い口コミ②:他のスクールより先生の質もコスパも断然良い
ECCに通って2年ぐらいになりますが、かなり英語力が伸びました!英会話と資格のクラスを受けていますが、教え方が上手で英語の勉強が楽しくなりました!
他の英会話スクールにも通ったことありますが、他と比べても先生の質やコスパもとても良いと思います。
自習スペースもあるので、勉強したり休憩したりお喋りしたりして使っています。
引用

ECC外語学院の良い口コミ③:中国語初心者でも2年でかなり上達した
中国語の授業を受けています。中国語初心者だったため、発音からしっかり教わりました。
先生もわかりやすく、一緒に習っている方々も同じように中国語の勉強を頑張っている方なので、切磋琢磨し合えてとてもよい環境だと思います。
約2年習っていますが、上達したのを感じられて嬉しいです!
引用

ECC外語学院の良い口コミ④:ロビーにいるネイティブ講師といつでも練習できる
私は初級英会話をならってます。
あまり喋れる方ではないですが、先生達が合わせてくれて、とても会話しやすい雰囲気です!
自分の授業の日以外にきても自習をさせてもらえるし、ロビーにはネイティブの先生がいて、いつでも会話の練習をしたりできます。
他のスタッフさんも気軽に相談に乗ってくれたりするので、とても良い環境だと思います。
引用

ECC外語学院の良い口コミ⑤:日本人講師とネイティブ講師の両方から学べて◎
はじめはThank you Nice to meet youなどしか話せませんでした。しかし、まだまだ流暢にとはいきませんが質問したり、自分の考えを話せるようになりました。
ネイティブの先生方も話しかけてくださいますし、なんとか私の英語を汲み取りつつ、こう言った方がより良いよとアドバイスをくださいます。
日本人の先生方は文法やTOEIC、この英語は少しきつい印象を与えるからこの英語を使った方がより良い、など日本語を話せる方でないと伝わらないことを教えてくださいます。
またスタッフの方々も英語を話せる方ばかりなので、英語で喋りたいときは英語で、日本語でないと伝わらない時は日本語で、と状況に応じて対応くださります。
引用

ECC外語学院の良い口コミ⑥:弱点を克服するための的確なアドバイスをくれる
いつも明るい雰囲気で、楽しいクラスです。先生もとても信頼でき、弱点を克服するための、的確なアドバイスも感謝しています。
スタッフの方のきめ細やかな心くばりもあり、快適に通わせていただいています。
お陰さまで、仕事面でも英語を使うチャンスに恵まれました。
色々な人から良い刺激をもらいながら学べるグループレッスンが特におすすめです。
引用

ECC外語学院の良い口コミ⑦:勉強に行き詰まった際も優しい言葉をかけてくれた
私の不安や悩み事にも向き合ってくださり、勉強に行き詰まった際も優しい言葉をかけてサポートしてくださいました。
勉強の事だけではなく、休日にした事やおすすめのレストランなど色々楽しいお話が出来ることも学校に行くのが楽しみな理由の1つになっています。
授業もとても楽しく、クラスメイトと切磋琢磨し1年間で本当にたくさんの事を学び力をつける事ができたと思います。
コースが終わったら海外留学に行きますが、またいつか帰ってきたいなと思えるとてもあたたかい学校です。
引用

\1人1人の徹底したサポート体制/
ECC外語学院の公式サイトはこちら
ECC外語学院の4つの特徴を再確認しておきます!
この章ではECC外語学院の4つの特徴を再確認しておきます。
内容は下記の通りです。
- 特徴①:ECCの独自メソッドで自然な英会話力を養う
- 特徴②:引き出す指導に精通したプロの一流講師陣
- 特徴③:レベルと目的に合わせたレッスンコーディネート
- 特徴④:学びの継続を助ける徹底したサポート体制
業界で知らない人はいない大手の英会話スクールということもあり、隅々まで充実していることが分かると思います。
既に知っている内容もあるかもしれませんが、改めて確認するつもりで読んでおきましょう。
特徴①:ECCの独自メソッドで自然な英会話力を養う
ECC外語学院の特徴1つ目は、ECCの独自メソッドで自然な英会話力を養えることです。
この独自メソッドは”ELICIT(=引き出す)メソッド”と呼ばれており、特に初心者の方は大きな声を出すところから始めていきます。
そして徐々に発言することに対するメンタルブロックを取り払い、中学・高校時代の英語学習の知識を引き出しながら、自信をもってのびのびと話せるよう指導をしてくれるんですね。

さらに同じレベルの生徒たちと一緒に学ぶグループレッスンを通じて、楽しみながら集団の中でも物おじせず、英語で自分の意見を発信する力も養うことができるでしょう。
「知識がついても人前で話す事に抵抗がある…」そんな方にこそ、是非飛び込んでもらいたい環境です。
特徴②:引き出す指導に精通したプロの一流講師陣
ECC外語学院の特徴2つ目は、引き出す指導に精通したプロの一流講師陣が在籍していることです。
ECC外語学院では、面接の段階から生徒の主体性とヤル気を引き出す資質に富んだ講師を選定しています。

またECC外語学院の講師は、採用後にいきなりレッスンを任されることはなく、下記のような様々なトレーニングを行っています。
- 60時間以上にわたる研修
- 教務トレーナーによるレッスンのモニタリング
- 受講生とのコミュニケーションの取り方
- クラスメイトに対する発話の促進方法
どの講師も非常に厳しい訓練を乗り越えてきているので、受講生はただ目の前のレッスンに集中するだけで、相当な力を付けることができるでしょう。
特徴③:レベルと目的に合わせたレッスンコーディネート
3つ目の特徴は、レベルと目的に合わせたレッスンコーディネートをしてくれることです。
ECC外語学院の入学前ガイダンスでは、学習目的や目指すレベル、学習期間などを確認したのち、現状のレベルに合った最適なクラスを案内するためにECCオリジナルテストを受けてもらいます。
そしてオリジナルテストの結果や体験レッスンを踏まえて、最適なレッスンプランをコーディネートしていくんですよね。

英会話スクールの競合他社には「とりあえず入会してもらって後は放置!」なんてところもありますが、ECC外語学院はきちんと1人1人へのサポートが行き届いているなと感じます。
特徴④:学びの継続を助ける徹底したサポート体制
ECC外語学院の特徴4つ目は、学びの継続を助ける徹底したサポート体制があることです。
ECC外語学院では、語学習得の壁となる様々な要因を取り除き、学びの継続に必要な環境を徹底的に整えています。
例えばこんな感じです。
- 習熟度チェックを踏まえた個別カウンセリング
- 相互理解を深め交流を深めるためのパーティ-実施
- 世界14ヵ国への海外留学サポート
- 自校・他校を問わず振り替え可能な振替制度
- 入学料免除・授業料割引や企業優待制度

なお割引適用については一定の条件があるので、対象コースなど詳しくはカウンセリングにて直接聞くようにしてくださいね。
\1人1人の徹底したサポート体制/
ECC外語学院の公式サイトはこちら
ECC外語学院が開講しているコースについて解説します!
ECC外語学院では「受講生1人1人の最適」を実現するために多彩なコースを開講しています。
下記にザッとまとめてみました。
- 日常英会話コース
- 中上級者向け英会話コース
- ビジネス英会話コース
- パワーイングリッシュコース
- フリータイムレッスン
- マンツーマンレッスン
- TOEIC®L&R TEST集中コース
- TOEFL®TEST対策コース
- 英検®直前対策コース
- 英語キャリア育成コース
- ビジネス英語コーチングコース
ここで記載したコース以外にも、ECCエアライン学院や、キッズ・中学生・高校生・大学生・シニア向けのコース、さらに英語以外のクラスなど様々です。
もちろん英語を通じて成し遂げたいことは人それぞれですが、ECC外語学院を選んでおけば基本全て事足りると思います。

最終的にはどんな自分になっていたいのか、ワクワクするようなゴールを想像して、無料体験レッスンに望んでみてくださいね。
ECC外語学院の体験レッスンから入会までの流れ
ECC外語学院ではいきなり入会するのではなく、授業の雰囲気を味わうために「体験レッスン」が用意されています。
体験レッスンから入会までの流れは下記の通りです。
- 公式サイトから申し込みフォームに必要事項を入力
- カウンセリング&英語力チェック
- 体験レッスン
- 講師からのフィードバック
- (入会手続き)
ECC外語学院のカウンセリングは非常にボリューミーで、実際に一流講師のマンツーマンレッスンを体験することができます。
さらにレッスンを受けて終わりではなく、今自分に何が足りていないのか、下記に示す5つのスキルを即日フィードバックしてくれるんです。
- 文法:適切な構文で言いたいことを表現できているか
- リスニング:自然にやりとりができるリスニング力があるか
- 発音:イントネーションやアクセントの位置などをチェック
- 語彙:語句が出てきているか、適切な語彙なのかをチェック
- 流暢さ:全体的なコミュニケーションに詰まっていないか

なおカウンセリングと無料体験レッスンを通して、自分もやっていけそうだなと確信したら、その場で入会手続きに進むこともできます。
ただすぐに入会する必要はなく、体験レッスン後に1度帰宅してからじっくり検討することも可能なので、ガツガツ勧誘される心配はないでしょう。
\1人1人の徹底したサポート体制/
ECC外語学院の公式サイトはこちら
ECC外語学院と人気の英会話スクール5社を比較してみました!
ECC外語学院![]() |
ワンコイングリッシュ![]() |
駅前留学NOVA![]() |
わたしの英会話![]() |
シェーン英会話![]() |
英会話イーオン![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
料金 | 税込17,600円/月4回 (税込4,400円/1回) |
税込4,950円/月4回 (税込1,237円/1回) |
税込11,000円/月4回 (税込2,750円/1回) |
税込28,600/月4回 (税込7,150円/1回) |
税込29,700円/月回 (税込7,425円/1回) |
税込20,625円/月回 (税込5,156円/1回) |
特徴 |
|
|
|
|
|
|
体験費用 | 無料 | 1,500円 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
対応言語 | 最大7言語 | 英語のみ | 最大7言語 | 英語のみ | 英語のみ | 英語のみ |
友達作り | △ | 〇 | △ | × | △ | △ |
イベント | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × |
満足度 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
ECC外語学院と人気の英会話スクール5社を一覧表で比較してみました。
1回あたりの授業料を比べてみると、ワンコイングリッシュがぶっちぎりで安くなっていますよね。
ただ趣味として楽しむ分には全然問題ないのですが、ガッツリ英語を学んでペラペラになりたい方は、もう少しレベルを上げてもいいのかなと思います。
例えばビジネス英語や試験対策、留学前の準備などの実践力を鍛えたい方はECC外語学院。
カフェのような雰囲気でもう少し気軽に英会話を学びたいなら駅前留学NOVAを選んでおけば間違いないですね。

ECC外語学院のよくある疑問にQ&Aで回答します!
最後にECC外語学院のよくある疑問にQ&Aで回答していきます。
内容は下記の通りですね。
- Q1:ECC外語学院とECCジュニアの違いは何ですか?
- Q2:レッスンをスタートするまでの流れは?
- Q3:初心者でも外国人講師のレッスンについていけるか心配です
- Q4:英語以外にも言語を学べますか?
- Q5:自宅の近くにスクールがないのですが受講できますか?
- Q6:一般教育訓練給付制度の適用されるコースはありますか?
- Q7:会社とECCが法人契約をしていると割引があると聞きましたが
- Q8:大学生協の加盟大学はどこですか?
- Q9:授業料以外に何か費用がかかりますか?
- Q10:中途解約はできますか?
特に気になる項目があれば、そこだけでも確認しておきましょう。
Q1:ECC外語学院とECCジュニアの違いは何ですか?
ECCジュニアは一定の資格を持っているホームティーチャーが運営します。
一方でECC外語学院は、厳しい入社基準をクリアして入っているバイリンガル講師と、ネイティブの外国人講師が授業を担当します。
Q2:レッスンをスタートするまでの流れは?
ECC外語学院はいきなり入会するのではなく、予算や英会話学習の目的をヒアリングする「カウンセリング」と「レベルチチェックテスト」を受けます。
その上で最適なプランを提案してもらい、実際に授業を受ける流れですね。
Q3:初心者でも外国人講師のレッスンについていけるか心配です
ECC外語学院の外国人講師は何十時間以上ものトレーニングを受けた「教えること」のプロなので、全く心配する必要はありません。
フレンドリーで頼もしい存在ですし、生徒が本当に理解しているか気にしながら授業を進めてくれますよ。
Q4:英語以外にも言語を学べますか?
中国語・韓国語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語と6ヶ国語のカリキュラムがあります。
他言語の講師の評判も極めて高いので、ぜひ気軽に挑戦してみて下さいね。
Q5:自宅の近くにスクールがないのですが受講できますか?
オンラインで学習できるオンラインレッスンを用意しているので、近くにスクールがない方も受講することができます。
オンラインレッスンであれば、スキマ時間を活用して学習を進められるので、教室に通う時間がない忙しい方にもピッタリでしょう。
Q6:一般教育訓練給付制度の適用されるコースはありますか?
もちろん用意してあります。
それぞれのコースの内容や授業料、還付される金額などは雇用保険加入期間に応じて案内してくれるでしょう。
Q7:会社とECCが法人契約をしていると割引があると聞きましたが
「ECC企業割引制度」に法人として加入登録していただいている場合、従業員様及びそのご家族の方がECC各種レッスンを受講される際に入学金が無料、さらにレッスン料10%割引などの特典が適用されます。
カウンセリングの際に質問すれば、自分の会社が法人契約をしているかどうか調べてくれるはずです。
Q8:大学生協の加盟大学はどこですか?
全国の加盟大学についても、カウンセリングや問い合わせの際に質問すれば調べてくれます。
場合によっては入学金が無料、レッスン料が割引になるなどのキャンペーンもあるので、ぜひ利用してみましょう。
Q9:授業料以外に何か費用がかかりますか?
入学金と教材費と諸経費が別途必要になりますが、コース・レベルによって少し変動します。
詳しくはスクールにて詳しく紹介してくれるはずです。
Q10:中途解約はできますか?
クーリングオフ・中途解約は可能です。
その他にもコースの変更・転校などの相談にも応じてくれますよ。
【参考】ECC外語学院各校舎の基本情報
校舎名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
横浜校 | 神奈川県横浜市西区北幸1-1-8EQUINIA〔エキニア〕横浜3F | JR横浜駅西口徒歩2分 |
銀座校 | 東京都中央区銀座5-8-17ヒューリック銀座ワールドタウンビル4F | 銀座駅A3出口徒歩30秒 |
金山本校 | 愛知県名古屋市中区金山1-16-16 金山ビル1F | 金山総合駅北口徒歩3分 |
梅田校 | 大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル24F | 大阪駅徒歩4分 |
京都駅前校 | 京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町718 鳥居ビル6階 | JR京都駅徒歩5分 |
\1人1人の徹底したサポート体制/
ECC外語学院の公式サイトはこちら