この記事では、イングリード(ENGLEAD)の料金について、TOEIC850点を取得し複数の英語コーチングスクールを比較検討した私が詳しく解説していきます。
結論から言うと、イングリードは月額137,500円(税込)から始められる業界最安値クラスの英語コーチングスクールで、サブスクリプション型の柔軟な料金システムが大きな特徴です。

イングリードの料金プランは大きく分けて3つあり、それぞれ目的や学習期間に応じて選択できるため、自分のライフスタイルに合わせた無理のない英語学習が可能になっています。
無料カウンセリングを受けてみると、その親身なサポートと具体的な学習計画に「これなら続けられそう」と感じる方が多いのも納得できます。
この記事では、イングリードの料金体系を他社と比較しながら、最もお得に始める方法まで詳しく解説していきます。
目次
イングリードの料金体系と3つのプラン

イングリードの料金体系は、英語コーチング業界でも珍しいサブスクリプション型を採用している点が大きな特徴です。従来の英語コーチングスクールのように「3ヶ月で50万円」といった高額な一括払いではなく、必要な期間だけ月額制で受講できるシステムになっています。
サブスクプラン(月額制)
最も人気の高い料金プランで、目標達成までの期間を受講生が自由に設定できます。
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 137,500円(税込) |
入会金 | 55,000円(税込) |
最低受講期間 | 2ヶ月 |
支払い方法 | クレジットカード払い |
分割払い | 不可 |
このプランの最大のメリットは、学習の進捗に合わせて柔軟に期間を調整できる点です。「思ったより早く目標達成できた」「もう少し継続したい」といったニーズに対応できるため、無駄なく効率的に学習できます。
長期割引プラン
事前に受講期間を決めて申し込むことで、最大13%の割引が適用される料金プランです。
受講期間 | 月額料金(税込) | 割引率 | 合計金額(税込) |
---|---|---|---|
6ヶ月 | 126,500円 | 8%OFF | 814,000円 |
9ヶ月 | 126,500円 | 8%OFF | 1,193,500円 |
12ヶ月 | 123,750円 | 10%OFF | 1,540,000円 |
18ヶ月 | 119,625円 | 13%OFF | 2,208,250円 |
しっかりと腰を据えて英語学習に取り組みたい方におすすめのプランです。特に18ヶ月プランでは、サブスクプランと比較して月額17,875円も安くなるため、年間で約21万円もお得になります。
教育訓練給付金プラン
厚生労働省の教育訓練給付金制度を利用できる特別なプランで、最大10万円のキャッシュバックが受けられます。
受講期間 | 月額料金(税込) | 給付金適用後の実質料金 |
---|---|---|
3ヶ月 | 103,217円 | 実質93,217円 |
4ヶ月 | 110,000円 | 実質85,000円 |
5ヶ月 | 115,500円 | 実質95,500円 |
6ヶ月 | 119,167円 | 実質99,167円 |
このプランを利用すると、実質月額8万円台から英語コーチングを受講できるため、コストパフォーマンスは業界最高水準になります。
TOEIC点数保証コーチングコースの料金

イングリードでは、TOEIC対策に特化した点数保証付きコースも提供されています。
項目 | 内容 |
---|---|
受講料 | 440,000円(税込) |
入会金 | 55,000円(税込) |
受講期間 | 3ヶ月 |
合計費用 | 495,000円(税込) |
点数保証の内容
開始時のTOEICスコアに応じて、以下のスコアアップが保証されています:
開始時スコア | 保証点数アップ |
---|---|
400~495点 | 200点アップ |
500~595点 | 150点アップ |
600~695点 | 100点アップ |
700~795点 | 75点アップ |
800~840点 | 50点アップ |
もし保証点数に達しなかった場合は、無料で1ヶ月延長されるため、確実にスコアアップを実現できます。
他社英語コーチングスクールとの料金比較
イングリードの料金が本当にお得なのか、主要な英語コーチングスクールと比較してみましょう。
3ヶ月受講時の料金比較
スクール名 | 3ヶ月合計(税込) | 月額換算 | 入会金 |
---|---|---|---|
イングリード | 467,500円 | 137,500円 | 55,000円 |
プログリット | 599,500円 | 166,389円 | 55,000円 |
ライザップイングリッシュ | 580,800円 | 161,350円 | 55,000円 |
トライズ | 986,100円 | 274,467円 | 55,000円 |
スパルタ英会話 | 594,000円 | 165,000円 | 55,000円 |
この比較表を見ると、イングリードの料金は業界最安値クラスであることが分かります。プログリットやライザップと比較すると、3ヶ月で約13万円も安く、年間では約50万円以上の差が生まれます。
月額料金の詳細比較
英語コーチングスクールの月額料金相場は15万円~20万円と言われていますが、イングリードは137,500円と相場を大きく下回っています。これは、オンライン特化により教室運営費などの固定費を削減できているためです。
イングリードの料金に含まれるサービス内容

イングリードの料金には、以下の充実したサービスが全て含まれています:
専属コーチによるサポート
- 日本人専属コーチによる週1回のオンラインカウンセリング
- LINEでの毎日のデイリーコーチング
- 学習計画の作成と定期的な見直し
- モチベーション維持のためのメンタルサポート
学習管理システム
- オリジナルアプリでの学習記録と進捗管理
- シャドーイング添削サービス
- 週ごとの振り返りとPDCAサイクル
- ウィークリーチェックテスト
英語力診断・測定
- CEFR基準の英語力判定テスト
- プログレスチェックテスト(3ヶ月に1回)
- 43万通りの組み合わせから最適な教材選定
これらのサービスが全て月額137,500円に含まれているため、コストパフォーマンスは非常に高いと言えるでしょう。
お得にイングリードを始める方法
1. 教育訓練給付金制度の活用
最大10万円のキャッシュバックが受けられる教育訓練給付金制度を利用すると、実質月額8万円台から受講できます。
利用条件:
- 雇用保険の被保険者期間が3年以上(初回は1年以上)
- 離職後1年以内(被保険者の場合は制限なし)
- 過去3年以内に給付金を受給していない
2. 長期割引プランの活用
18ヶ月プランを選択すると、サブスクプランと比較して年間約21万円もお得になります。英語学習は継続が重要なので、長期で取り組む予定がある方にはおすすめです。
3. 無料カウンセリングの徹底活用
イングリードでは、60分の無料カウンセリングを実施しています。ここで以下の内容を確認できます:
- 現在の英語力診断
- 目標達成までの具体的な学習計画
- 最適な受講期間の提案
- 料金プランの詳細説明
無料カウンセリングを受けることで、「本当に自分に合っているか」「投資する価値があるか」を判断できるため、必ず受けることをおすすめします。
イングリードの料金に関するよくある質問
Q1. 途中解約した場合の返金はありますか?
A1. サブスクプランの場合、解約金は発生しません。ただし、長期割引プランの場合は契約期間内での解約に制限があるため、事前に確認が必要です。
Q2. 分割払いは可能ですか?
A2. 長期割引プランと教育訓練給付金プランでは、月々1万円台からの分割払いが可能です。サブスクプランはクレジットカード払いのみとなります。
Q3. 教材費は別途かかりますか?
A3. 教材費は受講料に含まれていません。ただし、市販の教材を使用するため、月額2,000円~3,000円程度の追加費用となります。
Q4. 他社から乗り換える場合の割引はありますか?
A4. 現在、他社からの乗り換え割引は実施していませんが、友人紹介割引(受講料10,000円OFF)や入会金割引キャンペーンを不定期で実施しています。
イングリードの料金に対する受講生の声
実際の受講生の体験談
Aさん(30代・会社員)
「他社と比較して月額料金が安いのが決め手でした。3ヶ月でTOEIC200点アップを実現できたので、コストパフォーマンスは抜群だと思います。サブスクプランなので、目標達成後すぐに解約できたのも良かったです。」
Bさん(40代・管理職)
「教育訓練給付金を使って受講しました。実質月額8万円台で専属コーチのサポートを受けられるのは驚きです。毎日のLINEサポートも手厚く、忙しい中でも学習を継続できています。」
Cさん(20代・大学生)
「学生なので料金は重要なポイントでした。イングリードは他社より安く、かつ質の高いサービスを受けられるので満足しています。オンライン完結なので、地方在住でも問題なく受講できています。」
料金面での評価ポイント
- 業界最安値クラスの月額料金
- サブスクプランによる柔軟な受講期間
- 教育訓練給付金による実質料金の安さ
- 解約金なしの安心システム
- 充実したサービス内容とのバランス
イングリードの料金体系まとめ
イングリードの料金システムは、従来の英語コーチング業界の常識を覆すほどの革新的な仕組みになっています。
料金面でのメリット
- 月額137,500円という業界最安値クラスの料金
- サブスクプランによる無駄のない受講期間
- 教育訓練給付金で実質月額8万円台から受講可能
- 解約金なしでリスクを最小限に抑制
- 分割払い対応で家計への負担を軽減
検討すべきポイント
- オンライン完結のため通学型を希望する方には不向き
- 日本人コーチのためネイティブレッスンはなし
- 教材費は別途必要(月2,000円~3,000円程度)
最適な受講者像
イングリードは以下のような方に特におすすめです:
- コストパフォーマンスを重視する方
- 柔軟な受講期間を求める方
- オンライン学習に抵抗がない方
- 日本人コーチのサポートを希望する方
- TOEIC対策を効率的に進めたい方
英語コーチングは決して安い投資ではありませんが、イングリードの料金体系であれば、多くの方が無理なく始められるのではないでしょうか。特に教育訓練給付金制度を活用すれば、実質月額8万円台という驚異的なコストパフォーマンスを実現できます。
まずは無料カウンセリングを受けて、自分に最適な料金プランを相談してみることをおすすめします。きっと「これなら続けられる」と感じられるはずです。
\業界最安値クラスの英語コーチング/
イングリードの無料カウンセリングはこちら
料金に関する最新情報は公式サイトでご確認ください。