【体験レビュー】ワンコイングリッシュの評判・口コミは微妙?実際にレッスンを受けてみた!

オンライン英会話一覧

この記事では、留学経験0・独学で英検準1級(面接は英検1級到達レベル)を取得した私:ケイスケが、ワンコイングリッシュの口コミや評判についてご紹介します。

ネット上の感想を引用するだけでなく、実際に私がワンコイングリッシュのレッスンを受けた体験談を交えながら解説するので、信憑性はあるかと思います。

結論から言うとワンコイングリッシュは、先生がユニークで面白く、プライベート・グループレッスンを併用することで楽しく英語学習を続けられるなと感じました。

N.K
ケイスケ

体験レッスンを1時間受けてきたのですが、緊張したのは最初の2-3分だけで、1時間が本当にあっという間でした!

ということで、さらに詳しくワンコイングリッシュの評判や口コミ、実際に体験授業を受けた感想を知りたい方は本記事を。

英会話を学びつつ、同じ英語学習者または外国人との友好関係を広げていきたい方は、下記の公式サイトから体験レッスンを申し込んでみましょう。(※対面レッスンがオススメ!)

ワンコイングリッシュの公式サイトはこちら

  1. ワンコイングリッシュの基本情報
  2. ワンコイングリッシュの体験レッスンを受けた私の口コミ!
    1. 私の口コミ①:50分のフリートークで想像と違った
    2. 私の口コミ②:無理な勧誘がほとんどなくて安心
    3. 私の口コミ③:オンライン校なら受ける意味なさそう
  3. ワンコイングリッシュの良い口コミ・評判3件をTwitterで調査しました!
    1. 良い口コミ・評判①:レッスン以外の交流会があっていい
    2. 良い口コミ・評判②:知り合った人たちが面白すぎる
    3. 良い口コミ・評判③:仲間がいて良い刺激になる
  4. ワンコイングリッシュのその他ネット上の良い口コミ・評判を紹介します!
  5. ワンコイングリッシュの悪い口コミ・評判を3件まとめました!
    1. 悪い口コミ・評判①:発言回数は少なくなってしまう
    2. 悪い口コミ・評判②:講師の当たりはずれが結構ある
    3. 悪い口コミ・評判③:実際のレッスン費は500円より高い
  6. ワンコイングリッシュの5つの特徴を再確認しておきます!
    1. 特徴①:レッスンやコースの区分が豊富にあること
    2. 特徴②:講師の採用基準が極めて厳しいこと
    3. 特徴③:同じ志をもった仲間ができること
    4. 特徴④:交流会などのイベントが定期的にあること
    5. 特徴⑤:格安留学サービスを利用できること
  7. ワンコイングリッシュ4つのコ-スの料金体系を完全解説!
    1. コース①:グループレッスン
    2. コース②:プライベートレッスン
    3. コース③:ペアレッスン
    4. コース④:バリュープラン
    5. おまけ:オンライン校のプラン
  8. ワンコイングリッシュと競合他社を比較しました!
  9. ワンコイングリッシュの口コミ・評判から分かったデメリット
  10. ワンコイングリッシュの口コミ・評判から分かったメリット
  11. 【結論】ワンコイングリッシュをおすすめする人・しない人
  12. ワンコイングリッシュのよくある疑問をQ&Aで回答します!
    1. Q1.グループレッスンの時間は固定?
    2. Q2.なぜ月額料金がかかるんですか?
    3. Q3.教材費は別でかかりますか?
    4. Q4.生徒の年齢層は?
    5. Q5.レッスンのキャンセルはできますか?
  13. ワンコイングリッシュの口コミ・評判まとめ

ワンコイングリッシュの基本情報

会社名 株式会社ワンコイングリッシュ
サービス開始日 2014年8月
事業内容
  • 英会話学校運営
  • 国際交流会運営
  • 留学事業
  • 日本語学校事業
対象者
  • 海外旅行・英会話が趣味の方
  • 英会話きっかけの友だちを作りたい方
  • もっと英会話を楽しみたい方
料金(税込) 550円~(+月額2,750円)
利用方法 公式サイトはこちら

 

ワンコイングリッシュの体験レッスンを受けた私の口コミ!

早速、ワンコイングリッシュの体験レッスンを受けた私の口コミを紹介していきますね。

通常ならグループレッスンとプライベートレッスン、どちらか好きな方を選べるのですが、現段階ではどちらを選んでもプライベートレッスンでの体験になります。

また私は東京に通えないので、オンラインで受講しました。

あくまで中立的な立場から、ワンコイングリッシュの感想を赤裸々にお伝えしていくので、ぜひ参考にしてみて下さいね。
 

私の口コミ①:50分のフリートークで想像と違った


10分前に入室し、軽く事務局の方と話をしてから、講師とのプライベートレッスンが始まります!

今回担当してくれたのはDiamond(ダイアモンド)先生という方でした。

ハワイ出身のすごく明るい方で、10秒に1回は爆笑してくれる陽気な先生だったので、ここで一気に緊張感が消えましたね。

ただ少し驚いたのが、てっきり私は授業をするのかなと思っていたのですが、50分間ずっとフリートークだったことです。笑

N.K
ケイスケ

いつまでお互いの自己紹介するんだろうな~と思っていたら、そのまま最後まで雑談だったので、全く話せない人はシンドイかもしれません。

ザッと話した内容をまとめると下記の通りです。

  • 趣味の話
  • 先週・週末の予定
  • なぜ英語を勉強するの
  • 行きたい国とかある?
  • スキンケアのこと

先生にもよると思いますが、今回担当してくれた方は、その場で色々教えてくれる訳ではありませんでした。

それよりも英会話を楽しむという感じで、ゆるーくやるスタンスでしたね!

純粋に英語が好きな方は、先生とたっぷりお話できるのでオススメかなと思います!
 

私の口コミ②:無理な勧誘がほとんどなくて安心

レッスン後、ワンコイングリッシュでは今の体験を振り返って、カウンセリングをしてくれるんですね。

その際、現状の課題や、これからどんな風に学習を進めていけばいいのかについて、かなり詳細なアドバイスをくれます。

N.K
ケイスケ
独学で英語を勉強できる方であれば、このカウンセリング内容を聞くだけでも、かなり収穫があると思います。

また、ここまで丁寧に対応してくれますが、無理な勧誘をしてくるわけではありません。

私たちの意見を尊重してくれるので、気軽にレッスンを受けてみると良いでしょう!
 

私の口コミ③:オンライン校なら受ける意味なさそう

ここからは、私の心の声です。

正直、オンライン校でかつプライベートレッスンを受講するのであれば、ワンコイングリッシュである必要はないのかなと感じました。

なぜならワンコイングリッシュ1番の魅力は、英語を通して気の合う仲間や友達を作れることだからです。

N.K
ケイスケ
オンラインで先生に教わるだけなら、QQEnglishアクエスの方がコスパはいい気がします。

もちろんワンコイングリッシュがダメという訳ではないのですが、対面のグループレッスンを利用しないともったいないんですよね。

もし地方に住んでいて教室に通えないならオンライン校に頼るしかありませんが、最低でもグループレッスンを受講するようにしましょう。

 

ワンコイングリッシュの良い口コミ・評判3件をTwitterで調査しました!

まずはワンコイングリッシュの良い口コミ・評判についてTwitterから抜粋しました。

ワンコインで英語のレッスンを受けられるのはココだけですが、授業の評判はどうなっているのでしょうか。

また新しい人脈や友達を作ることができるのか、そのあたりもお伝えしていきますね。
 

良い口コミ・評判①:レッスン以外の交流会があっていい


ワンコイングリッシュの良い口コミ・評判1つ目です。

グループレッスンの講師には日本人だけでなく、外国人の方も多数在籍しており、本番の英語に触れられます。

またレッスンを受けて終わりではなく、忘年会、クリスマスパーティー、ハロウィンパーティー、お菓子作り、ビアパーティーなどの楽しいイベントが定期的に開かれますよ!
 

良い口コミ・評判②:知り合った人たちが面白すぎる


ワンコイングリッシュ2つ目の良い口コミ・評判は、上記のとおりです。

ワンコイングリッシュのメインは、対面で行うグループレッスンですが、そこで知り合った方が本当に面白いみたいですね。

曜日・時間固定制のプランにすれば、同じメンバーと顔を合わせる機会が増えますし、気づけば仲良くなってたという事も!

毎週のレッスンが待ち遠しくなること間違いなしです。
 

良い口コミ・評判③:仲間がいて良い刺激になる


ワンコイングリッシュの良い口コミ・評判、最後はこちらです。

オンライン英会話やマンツーマンレッスンは自分との戦いなので、だんだんモチベーションが下がってしまいます。

しかしワンコイングリッシュでは、レッスンを重ねるごとに講師や仲間と仲良くなっていき、毎日色々な刺激をもらえるでしょう!
 

ワンコイングリッシュのその他ネット上の良い口コミ・評判を紹介します!

レッスンは1時間たっぷりなので時間的にはかなり充実しています。

プライベートレッスンとグループレッスンがありますが私が受講したグループレッスンは常時4、5人の生徒がいて、順番に講師の質問や問いかけに答えていくという形態で進められていきます。

一人ずつ発言する機会も多く与えられるので、いやでも人前で英語で話す力が身についてきます。
みんなの英語ひろば

ワンコインイングリッシュで、先生から分かりやすく丁寧に指導してもらい、基礎的に英語力を上手くマスター出来ました。

以前までだと、外国の方から話し掛けられただけでパニクっていましたが、このスクールへと凡そ3ヵ月程度通い続けた事から、日常会話レベルの英語を無事に習得出来ました。
みんなの英語ひろば

海外から日本に来て教えている先生なので、全体的に能力の高い人たちなんだなという印象。

他社のオンライン英会話も受けたことありますが、人当たりや教え方、コミュニケーションのすすめ方は断然こちらの先生たちのほうが素晴らしかった。
みんなの英語ひろば

ワンコイングリッシュのその他ネット上の良い口コミ・評判を抜粋しました。

大きく2つの良さがあり、1つ目はグループレッスン中に講師から発言を求められるので、人前でも英語を話す度胸が付くこと。

2つ目は講師の質で、英語を話せるのはもちろん、複数人を巻き込みながら楽しいレッスン環境を作ってくれるとのことでした。

ガッツリ英語を学んで自分のゴールや目標を達成するより、趣味で楽しく英会話をしたい方にピッタリですね。

ワンコイングリッシュの公式サイトはこちら
 

ワンコイングリッシュの悪い口コミ・評判を3件まとめました!

ここからは、ワンコイングリッシュの悪い口コミ・評判も見ていきます。

英会話スクールの中では、かなり異質なコンセプトでやっているので、合う人と合わない人の差が激しいかもしれません。

また1回のレッスンがワンコインと宣伝しているのにも関わらず、実際はそうでなかったりなど、色々見つかりました。

必ず利用前にチェックしておきましょう!
 

悪い口コミ・評判①:発言回数は少なくなってしまう


ワンコイングリッシュの悪い口コミ・評判1つ目ですね。

グループレッスンは最大7人で時間は60分なので、単純計算で1人8分程度。

そこから講師の説明なども入るので、がっつり話したい方は、プライベートレッスンと併用する方が良さそうです。
 

悪い口コミ・評判②:講師の当たりはずれが結構ある

グループなので先生の方も対応が難しいと思いますが、講師の当たりはずれが結構ある気がします。

完全ネイティブが望ましいのですがその点は差し引いても、生徒のリードの仕方の上手い下手が結構差がある気がするので、そこが気になっています。
みんなの英語ひろば

2つ目の悪い口コミ・評判を引用しました。

ワンコイングリッシュには様々な先生が在籍しておられますが、かなり良し悪しがあるようです。

人気がある先生のグループレッスンはすぐに埋まってしまうので、予約争いは避けられないかもしれません。
 

悪い口コミ・評判③:実際のレッスン費は500円より高い

約3年程度通いました。グループレッスン500円をうたっていますが、チャージ2000円、振替コースを選択するとチャージ3000円かかりますが、そのことは宣伝していません。

振替も、校舎をまたがり振替することは出来ず不便です。
みんなの英語ひろば

ワンコイングリッシュの悪い口コミ・評判3つ目です。

ここが1番多い不満点だそうで、グループレッスンは本当に1回500円なんですが、+で月額料金がかかります。

後ほど詳しい料金プランをお伝えしますが、実質1回当たりの授業料は800円前後を考えておきましょう。
 

ワンコイングリッシュの5つの特徴を再確認しておきます!

ワンコイングリッシュは2018年にマツコ会議というTV番組で取り上げられました。

生徒数も6000人を超えており、どんどん成長しているのですが、具体的にどんな特徴があるのでしょうか。

全部で5つの内容にまとめてみました。

  • 特徴①:レッスンやコースの区分が豊富にあること
  • 特徴②:講師の採用基準が極めて厳しいこと
  • 特徴③:同じ志をもった仲間ができること
  • 特徴④:交流会などのイベントが定期的にあること
  • 特徴⑤:格安留学サービスを利用できること

既にワンコイングリッシュについて詳しいという方も、改めて確認するつもりで読んでみてくださいね!

 

特徴①:レッスンやコースの区分が豊富にあること


ワンコイングリッシュの特徴1つ目は、レッスンやコースの区分が豊富にあることです。

対面で受けるかオンライン校で受けるかの2択があり、どちらを選んでも下記の4つコースが用意されています。

  • グループレッスン
  • プライベートレッスン
  • ペアレッスン
  • バリュープラン

さらにグループレッスンの場合は6つのレベルに分かれており、自分の実力にあった授業を受けられるんです。

ABCから始めたい入門クラス、基本的な文法をおさらいするクラス、原則日本語禁止のフリートーキングクラスなど様々。

ワンコイングリッシュの専用テキストを使いながら、毎回講師から生きた英語を楽しく学べる授業を展開してくれるので、飽きることもなさそうですね。
 

特徴②:講師の採用基準が極めて厳しいこと


ワンコイングリッシュ2つ目の特徴は、講師の採用基準が極めて厳しいことです。

というのもワンコイングリッシュの英語講師は、グループレッスンを担当するため、単に英語が話せるだけでは採用されません。

英語力に加えて、下記のような人間性を重視した選考が行われています。

  • 親切で話しかけやすい方
  • 日本が大好きな方
  • 楽しい環境を作れる方
  • 社交的で信頼できる方

さらに選考フローも6つのステップがあり、最終的な合格率は2.5%しかないんですね。

元大手英会話学校のマネージャーが厳選して講師を採用しているので「、値段も安いし、講師の質がイマイチなんじゃないの?」と疑っている方は、ぜひ1度体験レッスンを受けてみてくださいね。
 

特徴③:同じ志をもった仲間ができること


3つ目の特徴は、同じ志をもった仲間ができることです。

ワンコイングリッシュでは、20代〜70代まで幅広く、様々な職業・バックグラウンドを持った生徒さんが通学しています。

その中で、同じ趣味や志を持った方との出会いもたくさんあるため、普段の生活では作れないような人脈を手に入れることができるんですよね。

実際に生徒さん同士で仲良くなれば、下記のようにプライベートで遊んだりすることも珍しくないそう。

  • レッスン後に一緒に食事へ行く
  • 海外ドラマ・映画の鑑賞会を開く
  • 海外旅行の写真を見せ合って盛り上がる

英会話を学びつつ、社会人になってからでは難しい友達作りの場としても利用できる点が、他の英会話スクールにはない強みだと言えるでしょう。
 

特徴④:交流会などのイベントが定期的にあること


ワンコイングリッシュの特徴4つ目は、交流会などのイベントが定期的にあることです。

個人的にワンコイングリッシュ最大の特徴かなと思っておりまして、まるで学校のようなワクワクするイベントがたくさん開催されます。

例えば下記のようなものですね。

  • バレンタイン
  • お花見
  • BBQ
  • ハロウィンパーティー
  • 忘年会・新年会

コロナが流行する前の2018年には月1とかで対面のイベントがあったようですが、さすがに今は抑え気味ですね。

ただそれでもzoomのイベントがあったり、クリスマスパーティーは感染対策をした上で開催されているので、十分楽しめると思います!

イベント時の写真はイベント&ギャラリーに掲載されているので、ぜひ1度目を通してみてくださいね!
 

特徴⑤:格安留学サービスを利用できること


5つ目の特徴は、格安留学サービスを利用できることです。

留学って結構ピンキリでして、留学エージェントによっては詐欺のような高額プランを提示してきます。

しかしワンコイングリッシュが提供する格安留学サービスでは、高額なサポート料金を徹底的に排除し、1人1人に最適なプランを紹介してくれるんです。

もし留学に興味が出てきた場合は、ワンコイングリッシュの各校舎で「無料留学相談会」が開催されているので、こちらも合わせて確認しておきましょう!

 

ワンコイングリッシュ4つのコ-スの料金体系を完全解説!

この章では、ワンコイングリッシュ4つのコ-スの料金体系を解説していきます。

改めて、ワンコイングリッシュのコースを下記にまとめてみました。

  • グループレッスン
  • プライベートレッスン
  • ペアレッスン
  • バリュープラン

それぞれのレッスン内容や特徴もセットでお伝えするので「まだどのプランに申し込もうか迷っている・・・」そんな方は、必ず確認しておきましょう!
 

コース①:グループレッスン

コース 月会費 授業料 合計金額
週1回(月4回) 2,750円 550円×4回 4,950円
週2回(月8回) 2,750円 550円×8回 7,150円
週3回(月12回) 2,750円 550円×12回 9,350円

ワンコイングリッシュのコース1つ目が、最も定番のグループレッスンです。

曜日と時間は固定で、毎週同じ先生が授業を担当するので、急に授業内容が変わることはありません。(※どうしても日にちを変えたい場合は+1,100円で振替オプションも可)

またレッスン内容は、下記の6つのレベル中から、自分の実力にあった授業を取ります。

  • 入門クラス:英語を1から学び直す
  • Level 1:少し聞き取れるけど会話は無理
  • Level 2:文法の復習をしつつどんどん話したい
  • Level 3:一段階上の表現を学びたい
  • Level 4:専門的な話もできるようになりたい
  • 日常英会話クラス:時事ネタを中心にディスカッション

あと注意点があるとすれば、授業の金額は1回あたり550円なんですけど、月額費が固定で2,750円かかってしまうことですね。

なので月4回のプランを受講したとしても、1回あたり実質4,950÷4=1,237円のレッスン料になるんです。

少しでもお得にレッスンを受けたいなら、月12回プランを取るのが良いでしょう。(1回あたり780円)
 

コース②:プライベートレッスン

コース 月会費 授業料 合計金額
月2回 2,750円 3,850円×2回 10,450円
月4回 3,300円×4回 550円×回 15,950円
月6回 2,750円 3,300円×6回 22,550円
月8回 2,750円 3,080円×8回 27,390円

続いてのコースがプライベートレッスンですね。

1回3,080円と料金は高めですが、ワンコイングリッシュの講師を独り占めして、本格的に英語を学びたい方向けのコースとなっています。

グループレッスンは趣味で、プライベートレッスンは資格試験や転職等、スキルアップを狙うときに使うのがベストですね。

またグループレッスンとは違い、日時やペースを自由に決められるのも嬉しいポイント。

1つデメリットがあるとすれば、人気講師の予約がすぐに埋まってしまうところですね。

深夜0時に3週間後の予約が始まるので、お気に入りの講師を取るには夜遅くまで起きていないといけません…。
 

コース③:ペアレッスン

コース 月会費 授業料 合計金額
月2回 2,750円 1,925円×2回 6,600円
月4回 2,750円 1,650円×4回 9,350円
月6回 2,750円 1,650円×6回 12,650円

ワンコイングリッシュのコース3つ目、ペアレッスンについてまとめてみました。

ペアレッスンは友人同士で英会話の授業を受けられるサービスで、プライベートレッスンの授業料が半額以下になるイメージですね。

日時やペース、授業内容も自由に決められますし、何より友達と勉強できるので「1人で通うのはハードルが高い・・・」そんな方は要チェックです!
 

コース④:バリュープラン

コース 月会費 授業料(グループ) 授業料(プライベート) 合計金額
月6回 2,750円 550円×4回 3,850円×2回 11,550円

こちらが最後のコース、バリュープランですね。

ワンコイングリッシュのバリュープランでは、グループレッスンとバリューレッスンの両方を受けられます。

内訳はプライベートレッスン2回・グループレッスン4回の月6回授業となっており、本来なら月額12,650円のところ割引が適用されて、月額11,550円になっていますね。

プライベートレッスンだけだと、友好関係や人脈作りは難しいですし、途中でモチベーションが下がってしまう恐れも。

多少金額は上がりますが、両者の良いとこ取りをしたプランになっているので、検討してみる価値はあるでしょう。
 

おまけ:オンライン校のプラン

ワンコイングリッシュは基本的に対面の授業になりますが、最近オンライン校というサービスも始まりました。

全てのレッスンがオンラインで完結するので、東京以外に住んでいる方も気軽に利用できます。

N.K
ケイスケ
ただ正直、オンライン校ではリアルな繋がりが薄れてしまうので、ワンコイングリッシュを利用する意味が無いなと感じますね、、、。

わざわざワンコイングリッシュでオンライン受講するくらいなら、最初からオンラインに特化した英会話スクールを利用した方がメリットは多いかと。

リアルな英語仲間を作って友達を増やしたい方は、実際の校舎に足を運ぶようにしましょう!
 

ワンコイングリッシュと競合他社を比較しました!

ワンコイングリッシュ DMM英会話 キャンブリー
料金 約780円(税込)/60分 約1,360円(税込)/60分 約1,695円(税込)/60分
特徴
  • 趣味で英語を楽しむ
  • 対面・オンライン両方可
  • 世界中の講師と話せる
  • 予約なしでレッスン
  • ネイティブと話せる
  • 24時間365日使える
友達作り × ×
イベント × ×
評価 ★★★★★ ★★★☆☆ ★★★☆☆

ワンコイングリッシュと競合他社(DMM英会話・キャンブリー)を一覧表で比較してみました。

ワンコイングリッシュは対面で英語を使いつつ、色々な人とコミュニケーションが取れるので、単純に面白さのレベルが違います。

オンラインで話すのと、実際顔を合わせて話すのでは、臨場感が全然違いますし、何よりそのまま友達になれるのがいいですよね。

その点、DMM英会話やキャンブリーだと1人で淡々と英語学習を進めていくだけなので、途中で挫折する可能性も。

ケイスケ
ケイスケ
コスパ良く、そして楽しく英語を学んで、自分の友好関係を広げたいなら、ワンコイングリッシュが正解かと思います!

 

ワンコイングリッシュの口コミ・評判から分かったデメリット

ワンコイングリッシュの口コミ・評判から分かったデメリットを下記にまとめました。

  • 実質レッスン料は500円以上かかる
  • オンライン校だとコスパは微妙
  • 人気講師の予約が取りづらい
  • グループレッスンは発言量が減る

ワンコイングリッシュは英語をガッツリ勉強したい方よりも、趣味として楽しみたい方に向いているでしょう。

グループレッスンになると発言量は減りますし、ガンガン英語でアウトプットするのは難しいと思います。

またマンツーマンレッスンを利用するにしても、人気講師はすぐに埋まってしまうので、その辺の満足度は下がってしまうかもしれません。
 

ワンコイングリッシュの口コミ・評判から分かったメリット

続いてワンコイングリッシュの口コミ・評判から分かったメリットはこちらです。

  • 様々なイベントがあり交友関係が広がる
  • グループレッスンなら非常に安価
  • 英語を話す度胸が付く
  • 講師の質が高く授業も面白い
  • 先生やレッスンメンバーがフレンドリー

学校のようなイメージを持っておくといいかもしれません。

みんなでワイワイしながら、英語を楽しむというスタンスですね。

英検5級の初心者から、英検1級・TOEIC900~の方まで満足できるコースが用意されているので、英語という趣味を共有したい方にピッタリかと思います!
 

【結論】ワンコイングリッシュをおすすめする人・しない人

最後にこれまでの内容を総括して、ワンコイングリッシュをおすすめする人・しない人をまとめます。

【ワンコイングリッシュをおすすめする人】

  • 英語を通じて友達を作りたい人
  • コストを抑えてゆるく楽しく英語を学びたい人
  • 英会話以外のイベント行事も楽しみたい人
  • 1人だと英語学習のモチベーションが続かない人
  • 先生がネイティブじゃなくても気にならない人
【ワンコイングリッシュをおすすめしない人】

  • とにかくたくさん英語を話したい人
  • イベントや催し物に興味がない人
  • ガッツリ資格の勉強をしたい人

あとはスクールやクラスの雰囲気で、自分に合うか合わないかを決めてみると良いと思います。

少しでも迷っているなら、まずは1度ワンコイングリッシュの体験レッスンを受けてみましょう!

ワンコイングリッシュの公式サイトはこちら
 

ワンコイングリッシュのよくある疑問をQ&Aで回答します!

ここではワンコイングリッシュのよくある疑問をQ&Aで回答していきます。

入会してから後悔しないよう、疑問点があれば事前に解消しておきましょう!

特に気になる項目があれば、そこからチェックしてみてくださいね。
 

Q1.グループレッスンの時間は固定?

固定です!

もし曜日を変える可能性がある方は、振替えオプションも検討しておきましょう。(+料金かかります)
 

Q2.なぜ月額料金がかかるんですか?

ワンコイングリッシュを安全に運営するために必要だからですね。

なので500円ポッキリで授業を受けることはできません…。
 

Q3.教材費は別でかかりますか?

かかります。

ただしグループレッスンでは1年間同じテキストを使うので、費用がかさむことはありません。
 

Q4.生徒の年齢層は?

20-30代の方が多いですね。

ただ全体的には10-60代まで、幅広い年齢層の方から愛用されています。
 

Q5.レッスンのキャンセルはできますか?

基本的にはできません。

ただし振替えオプションを利用している場合は、開始1時間前に連絡することで、授業を振り替えできます。
 

ワンコイングリッシュの口コミ・評判まとめ


いかがでしたでしょうか。

今回はワンコイングリッシュの口コミ・評判について、実際に体験レッスンを受けた私がお伝えしてきました。

最後に本記事の重要ポイントを見直しておきましょう!、

  • 国際交流イベントが定期的に開催される
  • 受講料を抑えて英語という趣味を楽しめる
  • メインは20代後半〜40代前半の女性
  • 人気の先生は予約しづらく当たりハズレがある
  • 先生や生徒がフレンドリーで面白い
  • レッスン後にクラスメイトと食事に行くことも可能

本記事が参考になりましたら幸いです。

ワンコイングリッシュの公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました