なお実際にBizmatesのレッスンを受けた私が、体験談を交えながら紹介していくので、信憑性は高いはずです。
先に結論をお伝えすると、Bizmatesは実践力を身につけるには申し分なく、たった1回のレッスンでも現場の即戦力になれることが分かりました。

ケイスケ
ただしかなりのカリキュラム量なので、より最短で確実にビジネス英語を習得したいなら「ビズメイツコーチング」を検討してみても◎
\30段階に分かれたレベル別教材が強み/
目次
Bizmatesの総合評価

項目 | 評価 |
総合評価 | ★★★★★★ |
口コミ評価 | ★★★★★☆ |
講師の質 | ★★★★★★ |
レベルの高さ | ★★★★☆☆ |
安さ | ★★★★☆☆ |
サポート体制 | ★★☆☆☆☆ |
実績 | ★★★★★★ |
【評価基準について】
- 総合評価:全項目の評価の平均(小数点以下は切り捨て)
- 口コミ評価:Googleの口コミ(小数点以下は切り捨て)
- 講師の質:保有資格やバックグラウンドから判断
- レベルの高さ:レッスン内容やレベルを口コミから判断
- 安さ:競合他社と費用を比較して判断
- サポート体制:口コミからサポート体制の充実度を判断
- 実績:卒業生の実績より判断
Bizmatesの悪い口コミ・良い口コミ

Bizmatesをおすすめしない人・する人

- 授業の質よりも安さを求める人
- 楽しさ重視でゆるくレッスンを受けたい人
- コーチングのように学習計画を立ててほしい人
- 採用率1%以下のエリート講師から学びたい人
- 現場で即使える一流のビジネス英会話を身につけたい人
- ビジネスシーンで恥ずかしい惨めな思いをしたくない人
- ネイティブ顔負けの英語力で自ら発言できるようになりたい人
- 文法の基礎知識や中学英語も見直しておきたい人
- レッスンの録画を活用して効果的に復習を行いたい人
ケイスケ
現場ですぐに使える表現がドバドバ頭に入ってくるため、今すぐにでも話せない惨めな自分を変えたい方は、飛び込んでみる価値があるはずです。
\30段階に分かれたレベル別教材が強み/
Bizmatesの無料体験レッスンを受けた私の口コミ!

- 私の口コミ①:悪い例文と良い例文の両方に触れられる
- 私の口コミ②:習ったことがすぐに定着する
- 私の口コミ③:講師との実践的な会話練習ができる
- 私の口コミ④:若干ドライな印象がある
- 私の口コミ⑤:簡単な日常英会話くらいはできた方が◎
私の口コミ①:悪い例文と良い例文の両方に触れられる

ケイスケ
少し面倒かもしれませんが、悪い例文・良い例文の両方を自分で音読することで、どれくらい印象が変わるのか、肌で体感することができます。
私の口コミ②:習ったことがすぐに定着する

ケイスケ
新しく習ったことを使いつつ、自分の会社について説明するのは苦労しますが、それは自分の英語力が伸びようとしている証拠です。
私の口コミ③:講師との実践的な会話練習ができる

ケイスケ
ただBizmatesの講師もそんな甘くはないので、しっかりと変化球を加えてきます。フレーズを暗記して答えるだけだと通用しません。笑
私の口コミ④:若干ドライな印象がある

ケイスケ
私もレッスンを受けた際、先生が厳しいという感じではないのですが、大きく盛り上がったりという感じはありませんでした。
私の口コミ⑤:簡単な日常英会話くらいはできた方が◎

ケイスケ
どれだけ簡単なコースからスタートしても、完全に英語の知識がゼロだと途中で挫折してしまう可能性も。
Bizmatesの悪い口コミ・評判をネット上の3人から調査しました!

- 悪い口コミ①:値段が高いので長期間続けるのはシンドイ
- 悪い口コミ②:ビジネス経験が長い講師ほど授業も厳しくなる
- 悪い口コミ③:先生の得意分野やバックグランドも見ておくべき
Bizmatesの悪い口コミ①:値段が高いので長期間続けるのはシンドイ
他のスクールに比べて価格が倍くらいというのは差が大きいと思います。 私はある程度目標を定めて短期集中でやろうと決めていましたが、長期間にわたり受講するには少々抵抗感がある金額です。 続けるほど効果は高いだろうとは思いますが…。 みんなの英語ひろば
ケイスケ
たしかに競合他社よりかは高くなってしまうので、ダラダラと長期間続けるのではなく、短期間で集中して学び切ってしまうのが良いでしょう。
Bizmatesの悪い口コミ②:ビジネス経験が長い講師ほど授業も厳しくなる
ビジネスパーソンを講師として採用していることがBizMatesの売りかと思うのですが、ビジネス経験があればあるほど、講師のプライドが高く、生徒に対して求めてくるレベルも高く、授業が厳しくなる傾向にあるような気がします。 その厳しさ、キツさが、ほどよければいいのですが、ストレスを感じすぎると挫折につながる恐れもあるかと思います。 みんなの英語ひろば
ケイスケ
予約する前に講師プロフィールを確認して、上級者ならバチバチの年配ビジネス経験者を、初心者ならまだ経験が浅くて若い先生を選ぶようにしましょう。
Bizmatesの悪い口コミ③:先生の得意分野やバックグランドも見ておくべき
講師との相性はあると思うので、何人かと話してみて、気の合う講師を見つけるのが続けるコツだと思う。 先生も得意分野があるので、バックグランドを見て、目的にあったレッスンが出来そうな先生を選ぶ方がミスマッチが起こりづらいと思う。 みんなの英語ひろば
ケイスケ
これは本当に大事で、自分と同じ業界で働いていた講師を選ぶのが理想ですね。打ち解けやすいだけでなく、その業界でよく使うようなフレーズなども合わせて学べるでしょう。
Bizmatesの良い口コミ・評判をネット上の7人から調査しました

- 良い口コミ①:先生からやるべき事の細かい指示がある
- 良い口コミ②:単語の正しい使い方を指摘してくれる
- 良い口コミ③:伝わらないところはガンガン聞き返される
- 良い口コミ④:小遣い稼ぎのバイトではなく本気の講師が揃っている
- 良い口コミ⑤:予想以上にしっかりしていると感じた
- 良い口コミ⑥:きめ細かい教え方をしてくれるいい先生が多い
- 良い口コミ⑦:講師がうまく誘導して話せるようにしてくれる
Bizmatesの良い口コミ①:先生からやるべき事の細かい指示がある
今日のBizmatesはボコボコだった。発音がクリアでないから、シャドーイングをやるようにと言われた。やり方すら分からなかった過去もあるが、やってみるか……
— 犬 (@5149inudog) March 9, 2023
ケイスケ
他のオンライン英会話では、個別にこういった指摘をしてくれないので、厳しいように見えますが生徒想いの先生が集まっているんですね。
Bizmatesの良い口コミ②:単語の正しい使い方を指摘してくれる
今日のBizmatesの先生よかったー。まだまだ単語の使い方まちがってるなあと認識できた。
— からあげ (@af_chan521) March 9, 2023
ケイスケ
単語の相性・違和感みたいなところもアドバイスしてくれるので、極めて満足度の高いレッスンになるでしょう。
Bizmatesの良い口コミ③:伝わらないところはガンガン聞き返される
Other Programs – Management3 -Lesson5
完了 今日は何度も聞き返されてしまいました・・・・ 私の説明、わかりにくいのかなぁ。 精進あるのみです。#Bizmates #Bizmates — Tomoko@TOEIC900点・高度情報技術者試験突破目標 (@abc7377) March 7, 2023
ケイスケ
優しい先生だと生徒の言っていることが理解できていなくても、なんとなくで会話を続けてくれますが、正直に聞き返すあたりに愛を感じます。
Bizmatesの良い口コミ④:小遣い稼ぎのバイトではなく本気の講師が揃っている
どの講師を選んでもだいたいハズレがない。 その中でも、そこそこ予約が埋まっている人気講師は、スカイプの音質、チャットの速さ、フィードバックの有用さ(仕事ですぐに使える)が素晴らしいことが多く、高い料金払ったかいがあると思わせてくれる。 余談だが、別のオンライン英会話にいた講師がここに転職したがっていた。 ギャラが高いが(料金高いから当然か)、講師に求める資質、ビジネス経験、インターネット品質、採用後の研修が厳しいらしい。小遣い稼ぎのアルバイトではなく、本気の講師が揃っていると感じられる。 みん評
ケイスケ
Bizmatesの講師は私たちが想像している以上に厳しい研修とトレーニングを積んでいるので、先生たちのアドバイスを素直に聞き入れていれば、自然と実力も付いてくるでしょう。
Bizmatesの良い口コミ⑤:予想以上にしっかりしていると感じた
オンライン英会話は、スカイプで外国人と会話するだけ、みたいなイメージだったが、ビジネス英会話専門ということで体験してみて、予想以上にしっかりしていると感じ、受講しました。 今のところ、自分の目的にも合っていていいレッスンと感じています。受け身なだけでなく、予習復習もちゃんとやれる人のほうが向いていると思います。 楽しく英語で話そう!というよりは、本当に学校っぽいので。 みん評
ケイスケ
他社のオンライン英会話のように中身がない雑談で終わることはなく、カリキュラムに忠実に進んでいくので、毎回必ず”学び”と”発見”があるはずです。
Bizmatesの良い口コミ⑥:きめ細かい教え方をしてくれるいい先生が多い
ほかのオンライン英会話も経験しましたが、講師がハズレの率がかなり低いです こちらが詰まっていると、言いたいことを察してサポートしてくれたり、ポイントはテキストチャットで文章を打ち込んで教えてくれたり、きめ細かい教え方をしてくれるいい先生が多いです。 みん評
ケイスケ
分からない箇所があってもすぐに答えを教えたり放っておくことはせず、こちらに上手く考えさせようとサポートしてくれるので、思考力や言い換え能力、頭の柔軟性も鍛えられますね。
Bizmatesの良い口コミ⑦:講師がうまく誘導して話せるようにしてくれる
ネットに疎いので、最初は怖かったのですが、無料体験をやってみて、いい感じだったので決めました。 テキストに沿った授業をきちんとやってくれるのがいいです。料金は高めですが、それだけの価値はあります。 マンツーマンなので、初めは緊張しますが、講師がうまく誘導して、話せるようにしてくれます。 みん評
ケイスケ
Bizmatesを受講する前は料金が高いなと思ってしまいますが、実際にレッスンを受けてみると、値段以上の価値があると感じる方が大半です。
\30段階に分かれたレベル別教材が強み/
Bizmatesの3つの特徴を再確認しておきます!

- 特徴①:ビジネス英語の教材ならダントツで多い
- 特徴②:講師のビジネス経験で絞り込める
- 特徴③:1レッスンあたりの値段が300円前後
特徴①:ビジネス英語の教材ならダントツで多い

- Level0:ビジネス英語基礎固め
- Level1:文法やビジネス英単語の強化
- Level2:ロールプレイングなどの実践練習
- Level3:問題解決・説得力・リーダーシップなど
- Level4:身近な問題に対する議論
- Level5:ビジネス論文とディスカッション

特徴②:講師のビジネス経験で絞り込める

上記画像の通り19の職種を選べるので、お互いの考え方を共有してビジネスに活かしたり、モチベーションを刺激し合うこともできるでしょう。
初対面の先生との英語でコミュニケーションするのが苦手な方は、ぜひこの機能を使ってみてくださいね。
特徴③:1レッスンあたりの値段が300円前後

さらに新規会員登録をして3日以内に契約すれば、誰でも初月料金が50%OFFになります。
1ヵ月で満足すれば継続すればいいし、微妙だと思ったらやめればいいので、基本メリットしかありません。
ビジネス英語に特化した”質の高い”レッスンをコスパ良く受けたいのであれば、Bizmates以外の選択肢はないと思います。
Bizmatesの料金プランとコースを紹介します!

- 毎日1レッスン:税込13,200円
- 毎日2レッスン:税込19,800円
- 毎日3レッスン:税込29,700円
- 毎日4レッスン:税込39,600円
ケイスケ
また新規会員登録から3日以内に有料プランへ申し込めば、初月の利用料金が50%OFFになるので、そこも嬉しいポイントですね。
Bizmatesの無料体験レッスンから入会までの流れ

- 公式サイトより無料会員登録
- 無料体験レッスンを予約して当日にアクセス
- カウンセリング(5分間)
- レベル診断(5分間)
- 体験レッスン(10分間)
- フィードバック(5分間)
- (入会する場合)有料プランの申し込み
- 指定されたレベルの教材から受講開始
ケイスケ
“来る者拒まず、去る者追わず”という言葉がピッタリ当てはまるので、そこまで入会する意志がなくても、軽く様子を見る感じで体験してみてくださいね。
\30段階に分かれたレベル別教材が強み/
Bizmatesと人気のオンライン英会話4社を比較!
項目 | Bizmates
![]() |
レアジョブ
![]() |
DMM英会話
![]() |
Cambly
![]() |
NativeCamp
![]() |
---|---|---|---|---|---|
料金 | 税込13,200円/1ヵ月 | 税込7,980円/1ヵ月 | 税込7,900円/1ヵ月 | 税込7,190円/1ヵ月 | 税込7,480円/1ヵ月 |
対象者 | 初心者~超上級者 | 超初心者~上級者 | 超初心者~上級者 | 中級者~超上級者 | 超初心者~超上級者 |
特徴 |
|
|
|
|
|
レッスン予約 | 必要 | 必要 | 必要 | 不要 | 不要 |
ネイティブ講師 | 一部在籍 | 一部在籍 | 一部在籍 | 全員 | 一部在籍 |
教材数 | 約1200 | 約5000 | 約12000 | 約500 | 約14000 |
公式サイト | コチラ | コチラ | コチラ | コチラ | コチラ |
ケイスケ
もちろん上記2つ以外のオンライン英会話でも学べないことはありません。ただビジネス英語に特化した教材が乏しいので、個人的にはオススメしませんね。
Bizmatesの口コミ・評判から分かったデメリットとメリット

【Bizmatesのデメリット】
- 競合他社よりは費用がかかる
- 自主的に学習を進める必要あり
- 講師は優しいが少し淡々としている
【Bizmatesのメリット】
Bizmatesは英語を仕事に使う”エリートビジネスマン”をメインターゲットにしているので、全体的に真面目で落ち着いており、淡々とレッスンを進めるイメージがあります。
またBizmates受講者は、自主的に英語学習を進められる努力家の方が多いのですが、レッスン受講を習慣化するまで少し時間がかかるので、そこは途中で挫折しないように気をつけましょう。
ただビジネス英会話の教材量・種類については間違いなく群を抜いており、実際の現場でどんなシーンに出会っても、面白いくらい対応できるはずです。
- 続けるごとに利用料金が割引される
- 朝5時〜25時まで毎日好きな時間に受講できる
- 採用率1%以下&ビジネス経験があるエリート講師のみ
- 600以上のビジネス英会話教材が用意されてある
- 質の高いアウトプットで次の日から即戦力になれる
- レッスン録画機能があり復習しやすい
ケイスケ
Bizmatesで学んでおけば、もう2度とビジネス英会話で恥ずかしい思いをすることはありませんし、咄嗟に口から出た自然な英語に、外国人も驚かずにはいられないでしょう。
\30段階に分かれたレベル別教材が強み/
Bizmatesのよくある質問にQ&Aで回答します!

- Q1:休会はできますか?
- Q2:レッスンの欠席はできますか?
- Q3:何レッスンまで予約できますか?
- Q4:完全初心者でも大丈夫ですか?
- Q5:レッスンの休講日はありますか?
- Q6:料金プランの変更は可能ですか?
- Q7:英文添削はしてもらえますか?
- Q8:毎回トレーナーを変えてもいいですか?
Q1:休会はできますか?
Bizmatesは休会可能です。 レッスン履歴はそのままで、再開後も過去の情報を引き継いでくれるので安心ですね。Q2:レッスンの欠席はできますか?
レッスン開始から30分以上前までなら、予約をキャンセルできます。 レッスン開始から30分以内であれば欠席ボタンで欠席可能です。(授業は消化されたものとみなされる)Q3:何レッスンまで予約できますか?
毎日25分プランでは1レッスン。 毎日50分プランでは2レッスンの予約が可能です。Q4:完全初心者でも大丈夫ですか?
Lebel0から始めれば問題ありません。 ただ学習管理をしてくれる人がいないので、無理しすぎずに継続することを意識しましょう。 https://iseshima-heli.jp/bizmates-muzukasi/Q5:レッスンの休講日はありますか?
基本的に毎日サービスを提供しています。 ただしクリスマスや年末年始、フィリピンの祝日の一部は休講日になることもあるので、注意してください。Q6:料金プランの変更は可能ですか?
もちろん可能です。 受講生専用の管理画面「My Bizmates」の「料金・お支払」ページよりプラン変更手続きが行えます。Q7:英文添削はしてもらえますか?
英文添削も可能です。 自分で用意した英文の添削を希望する場合は、レッスン予約の際に「Assist Lesson」を選択し、レッスン開始後にスカイプのチャット機能を使って英文を送りましょう。Q8:毎回トレーナーを変えてもいいですか?
全く問題ありません。 全てのレッスンにおいて、受講生がどこまで進捗し、どこが弱点なのか等の履歴を残しており、毎回のレッスンではトレーナーが事前にその履歴を確認してからレッスンを行うようにしています。Bizmatesの評判は悪い?実際に体験レッスンを受けた私の口コミまとめ!

- ビジネスシーンに特化した豊富な教材がある
- 圧倒的なアウトプット量で即使える英語が身につく
- 採用率1%以下のエリート講師と実践練習が積める
- ネイティブ顔負けのリアルなビジネス英会話を学べる
- 学習計画はしっかりと自分で立てる必要アリ
- 全レッスン録画機能付きで効果的な復習ができる
ケイスケ
入会するか迷っている方は、無料体験レッスンの英語レベル診断だけでもメチャクチャ有益なので、その結果次第で検討すると良いでしょう。
\30段階に分かれたレベル別教材が強み/